Symfony のコマンドラインアプリケーションを CakePHP コマンドラインアプリケーションとして動かす

この記事は、 CakePHP Advent Calendar 2019 17日目の記事です。 Symfony のコマンドラインアプリケーションを CakePHP コマンドラインアプリケーションとして動かす方法を解説します。 (余談ここから)昨日(12/16 JST)ついに、CakePHPの次期バージョンである4.0がstableリリースされました! > CakePHP 4.0.0 Released — Bakery 3.xから色々と整理され、さらに良いフレームワークになったと思います。(余談ここまで) ...

12月 17, 2019 · nojimage

CakePHPのビューテンプレート編集を<del>爆速</del>ちょっと楽にする PhpStorm Live Templates

この記事は、 CakePHP Advent Calendar 2019 3日目の記事です、が、6日に公開しました。 PhpStorm Live Template? 公式にヘルプがあるよ。 Live templates - Help | PhpStorm ライブ・テンプレート - 公式ヘルプ | PhpStorm CakePHPのビューテンプレートを書くのをちょっと楽にする CakePHPのテンプレートは素のPHPです。こんな感じですね。 ...

12月 6, 2019 · nojimage

CakePHP 3.x の PHP 5.6向けUUID実装では衝突がおきるかもねというお話

この記事は、 CakePHP Advent Calendar 2019 2日目の記事です。 1日目の記事は、hgsgtkさんの「来たるCakePHP 4.0 を知ろう - Qiita」でした。 TL;DR: PHP 5.6 を使っている人は paragonie/random_compat を入れましょう。 先月に、UUIDの衝突に関する話題が盛り上がりました。 ...

12月 2, 2019 · nojimage

PHPカンファレンス福岡2019 マネクラからの挑戦状 Webサイトコードゴルフをやってみた

PHPカンファレンス福岡2019で「マネクラからの挑戦状」というイベントがありました、現地ではマシンを持っていってなかったためやってませんでしたが、おうちでやってみました。 ...

7月 7, 2019 · nojimage

Composer post-install-cmd で dev の時のみ実行するスクリプトを定義する

require-dev のパッケージに依存したスクリプトを post-install-cmd 等のフックで dev時のみ実行したい(–no-dev時には実行したくない)ときは [ $COMPOSER_DEV_MODE -eq 0 ] || を実行したいスクリプトの前に付与します。 ...

1月 30, 2019 · nojimage