CakeEmailのメールアドレスチェックを回避する
この記事はCakePHP2以降、2.4.0までを対象とした記事です。 CakePHP2からCakeEmailクラスにおいて、メールアドレスのセット時にValidation::email()を用いた検証が行われるようになりました。 ...
この記事はCakePHP2以降、2.4.0までを対象とした記事です。 CakePHP2からCakeEmailクラスにおいて、メールアドレスのセット時にValidation::email()を用いた検証が行われるようになりました。 ...
第5回CakePHP IRC集会の時にちらっと発言したネタです。 CakePHPにはメール送信用のコンポーネントとして、EmailComponentが存在しますが日本語の取り扱いの不備などから、あまり利用されていません。 メール送信のコンポーネントとしては、Qdmailという素晴らしいライブラリがあり、高度なメール配信も出来るのでそちらを利用されることをお勧めしますが、EmailComponentの拡張を作ってしまったので説明します。 AppEmailComponent オリジナルからの変更点 日本語の折り返し処理の修正(EmailConponent::__wrap()のオーバライド) 設定ファイルからの読み込み機能、メール設定の一元管理(load()メソッドの追加) ソースコード http://gist.github.com/287836 [ad] ...