CakePHPのACLを高速化するSessionAclコンポーネント

1月17日に行われた、CakePHP新春勉強会@東京に福岡サテライトから参加しました。 CakePHP2.0についての内容など色々と素晴らしい発表がありましたね。 私もLTをさせていただいたのですがその内容をご紹介します。 SlideShare: CakePHP SessionAcl Component [ad] ...

1月 21, 2011 · nojimage

ServersMan@VPS sshd, iptables, httpdを元に戻す

どうも、ServersMan@VPSを使っていて、27日のメンテナンスにより見事にhttpdを落とされたnojimageです、こんにちは。 というわけで、sshdを22番以外のポートで運用していたにも関わらず、3843番に変更されてサーバに接続できなくなった私からの対処法のご紹介です。 [ad] ...

12月 28, 2010 · nojimage

BakerがCakePHPのために.bashrcに設定すべき5行 (CakePHP Advent Calendar 2010 17日目)

こんにちは、nojimageです。aerithさんからバトンを受けての CakePHP Advent Calendar 2010 17日目です。今日もユルユルな感じでいきましょう。はい。 今日のtipsは、Linux/Macを開発環境で使っている方向けのシェル環境設定のお話です。 (Windowsの人はゴメンナサイ。 CAKE_CONSOLE=/path_to_cakephp_root/cake/console PATH=$CAKE_CONSOLE:$PATH alias cake='cake/console/cake' alias bake='cake bake' alias cake-cc="find ./app/tmp/cache -type f -name 'cake_*' -exec rm {} \;" Bakerなら上記の5行をbashへ設定しておくと、作業がちょっぴり楽になります。 さっそくユーザホームにある .bashrc へ追記してみましょう。 vim ~/.bashrc .bashrcを編集したら、 source ~/.bashrc として設定を反映するのを忘れずに。 それでは、それぞれの行の意味について簡単に解説します。 ...

12月 17, 2010 · nojimage

PHPマニュアル 日本語版をPDF化してみた

某IRCチャットで、PHPマニュアルのPDFをEvernoteとかに突っ込んでおくとオフラインでも見れて便利だよね。という話があったので作ってみました。 PHP: Download documentation から、Japaneseのhtml.gzを拾ってきて、ブラウザで開いてPDFでプリント! とやろうとしましたが、1.5Gぐらいメモリを消費しつつ結局最後はエラーで失敗という結果に。 ...

11月 11, 2010 · nojimage

tw2mv – twitterとmixiボイスを連携するスクリプト version 2.1.5

tw2mvの潜在バグにより、Twitterからmixiボイスへの転送が重複する状態となっていました。これに対する修正を行った version 2.1.5 をリリースしています。 ...

11月 11, 2010 · nojimage

CakePHPでmixi Graph APIを扱うためのプラグイン MixiKit 0.1を公開しました

先の記事に書いた通り、PHP Matsuri 2010にて作成したCakePHP向けのmixi Graph APIを扱うためのプラグイン"MixiKit"をgithubにて公開しています。 ...

10月 6, 2010 · nojimage

PHP Matsuriでmixi Graph APIのCakePHP Pluginを作ってきました

PHPerの祭典、PHP Matsuriに行ってきました。 PHP Matsuriとは、10月2日、3日の2日間にわたって開催された、日本最大級のPHP開発合宿イベントです。80名近い参加者が集まり、とてもホットなイベントとなりました。 どんなことが行われていたかは、私より筆のうまい他の方のレポート記事にお任せするとして、私がハッカソンで行った内容について書きます。 今回私は、他の人がまず作らないだろうなーと言うことで、先日公開されたmixi Graph APIのCakePHP向けプラグインを作ってみることにしました。 以前に、TwitterKitというTwitterを利用するプラグインパッケージを作成していたので、ほぼ同じような機能を実装することに。 APIを呼び出すDataSouceを提供する。 (DataSouceにするのは、database.phpでアプリケーション固有の設定が出来るため OAuthで認証を行い、AccessTokenをデータベースへ保存するOauthControllerを提供する 他、付随するModel、Component、Helperを提供する 以上の機能をもつプラグインを作ってサンプルアプリケーションを行うことを目標に設定しました。 会場到着後、午前中は基調講演などのセッションを聴いて、開発を開始したのは午後からでした。気になるセッションを聴きにいきながら、ちまちま環境構築してコーディング開始です。 [ad] ...

10月 5, 2010 · nojimage

MacPorts 1.9.1でPHP 5.2.14のCLIのビルドに失敗する場合の対処法

先日MacPortsで管理しているPHPのバージョンアップを行ったのですが以下のような現象に悩まされました。 $ php -r "print_r('hoge');" Fatal error: Call to undefined function print_r() in Command line code on line 1 エラーが発生するのはコマンドラインからの利用のみで、なぜかWeb経由では問題なく動きます。 調べて見ると全ての関数が使えない。。 ビルド時のconfigureで以下のエラーが表示されCLI版のバイナリ作成に失敗していました。 Generating files updating cache ./config.cache creating ./config.status creating php5.spec creating main/build-defs.h creating scripts/phpize creating scripts/man1/phpize.1 creating scripts/php-config creating scripts/man1/php-config.1 creating sapi/cli/php.1 creating main/php_config.h creating main/internal_functions.c gawk(96091,0x7fff70a28c20) malloc: *** error for object 0x100214910: pointer being freed was not allocated *** set a breakpoint in malloc_error_break to debug creating main/internal_functions_cli.c gawk(96132,0x7fff70a28c20) malloc: *** error for object 0x100215aa0: pointer being freed was not allocated *** set a breakpoint in malloc_error_break to debug [ad] ...

9月 23, 2010 · nojimage

tw2mv – twitterとmixiボイスを連携するスクリプト version 2.1.4

しばらく更新が滞っていましたがtw2mvの修正を行い、mixi公式のTwitter連携で投稿されたつぶやきを再転送しない修正を加えたver2.1.4をリリースしています。 ...

8月 23, 2010 · nojimage

CakePHP 1.3のビューでヘルパーのコードを補完する for Eclipce PDT

CakePHP 1.3になってからビューでのヘルパーの推奨される呼び出し方法が変わりました。 1.3以前 $html->link(); $form->input(); 1.3以降 $this->Html->link(); $this->Form->input(); コントローラとモデル・コンポーネントの呼び出し方法同様に、$this(Viewオブジェクト)の要素としてヘルパーを呼び出すようになります。 なお、以前の呼び出し方法も使えます。 今回はこの新しい書き方をEclipse PDT上で補完する方法を紹介します。 [ad] ...

8月 18, 2010 · nojimage