Xdebug 3 アップグレードガイド 私訳

PHP 8に対応した、Xdebug 3がリリースされました。2から設定方法が変更されていますので、iniファイルの変更が必要です。 アップグレード方法はドキュメントに記載されています。 ...

12月 28, 2020 · nojimage

PHPカンファレンス福岡2019 マネクラからの挑戦状 Webサイトコードゴルフをやってみた

PHPカンファレンス福岡2019で「マネクラからの挑戦状」というイベントがありました、現地ではマシンを持っていってなかったためやってませんでしたが、おうちでやってみました。 ...

7月 7, 2019 · nojimage

Composer post-install-cmd で dev の時のみ実行するスクリプトを定義する

require-dev のパッケージに依存したスクリプトを post-install-cmd 等のフックで dev時のみ実行したい(–no-dev時には実行したくない)ときは [ $COMPOSER_DEV_MODE -eq 0 ] || を実行したいスクリプトの前に付与します。 ...

1月 30, 2019 · nojimage

PHPUnitで名前空間付きのモッククラスを作る

TL;DR: class_alias を使う。 PHPUnit 5.7 \Awesome\GeartInterface というインターフェースから \Awesome\MockClass という名前でモッククラスを作成したい。 setMockClassNameで\Awesome\MockClassを指定すると名前空間付のクラスは作成できないと怒られる。 ...

10月 25, 2018 · nojimage

composer で memory_limit にひかかった場合の対処方法

COMPOSER_MEMORY_LIMIT=-1 composer.phar <...> OR php -d memory_limit=-1 composer.phar <...> ここを見るがよい: Memory limit errors - Troubleshooting - Composer composer updateを叩いたら以下ようなメッセージでメモリ足りませんエラーとなる。 PHP Fatal error: Allowed memory size of 1610612736 bytes exhausted symfony系などの依存の激しいパッケージが入っていると足りなくなりがち。 ...

7月 31, 2018 · nojimage

Composer scripts あれこれ

composer list で表示される一覧に説明文をつける Custom descriptions | Scripts - Composer scripts-descriptions を定義すればOK。 { "scripts": { "test": "phpunit" } "scripts-descriptions": { "test": "Run all tests!" } } タイムアウトを調整する デフォルトでは300secなので、Codeceptionの受け入れテスト等、時間のかかるスクリプトは以下のようなタイムアウトエラーが出る。 ...

6月 5, 2018 · nojimage

homebrew/php が死んでた

Homebrew/homebrew-php: ? Homebrew/php (deprecated) Homebrew 1.5 で、homebrew/coreに統合されたのこと。 php53, php54, php55 は削除、php56, php70, php71 は [email protected], [email protected], [email protected] として core へ。 php71-* のような拡張のパッケージは削除され、[email protected] で組み込みでビルドされている。 ...

4月 13, 2018 · nojimage

Composerでオレフォークを利用する方法

PHPにおいて外部ライブラリーを使用するときには、Packagistで公開されているライブラリーをComposerを利用してインストールすることがほとんどかと思います。 ...

3月 17, 2018 · nojimage

twitter-text-php 1.14.2

長らく放置していた、 twitter-text-php のアップデートをリリースしました。 nojimage/twitter-text-php - GitHub namespace, PHP7対応が主な修正点となります。 namespace対応により、以下のようにクラス名を変更しています。 ...

9月 25, 2017 · nojimage

PHPカンファレンス福岡2016 LT &#8220;Codeceptionでテストをしよう&#8221;

2016/05/21に福岡での開催は2度目となるPHPカンファレンスに参加しました。 今回、CodeceptionについてLTをさせて頂きました。 5分間という短い時間でしたので簡単な内容ではありますが、発表に使用したスライドを公開します。(15分枠欲しかった… ...

5月 21, 2016 · nojimage